2006年09月09日
カフェオレしふぉん
携帯サイトのレシピ。(パネマザ使用)
分割:0
粉以外の材料を混ぜ合わせ,さらにパネマザを入れてしっかり溶き混ぜる。
粉をふるいながら入れてだまが残らないようにさっくり混ぜ,1次発酵させる。(約1時間)
1次発酵後,生地をガス抜きする。
メレンゲを混ぜ合わせ,型に流してしっかり空気抜きをする。
焼成は,オーブンの下段。(180度 30分)
前回のリベンジ
かなり大きな空洞ができたので前回と手順を変更しています
吉と出るか,凶と出るか。。。
明日のお楽しみです
◆追記
9/9 焼成について追記。
Posted by らぶ at 15:01│Comments(6)
│シフォン型
この記事へのコメント
パネトでシフォンもできるんですね。
まだ 使った事ないのですが、気にはなってます。
私もおうちパンにこだわって パン作りしております。
ただいま修行中。いろいろ参考にさせてくださいね。
また遊びに来ます。
Posted by ジュンコ at 2006年09月09日 18:16
Posted by プチ at 2006年09月09日 18:34
BlogPeapleから流れてきました。
わたしもみかさんのパンが好きでよく焼いているのですが
ここのパンは成型や中身のアレンジがいっぱいあって
とっても参考になりました。
そしてリンクもさせていただきましたので、宜しくお願いします。
またちょくちょく遊びにきますね。
Posted by GRAPR at 2006年09月10日 07:33
ようこそおいでくださいました(*^_^*)
パネでもしっかりシフォンが焼けますよ(^^)v
しかも逆さにしなくても大丈夫なんです☆彡
パネは、優しい風味がするのでオススメです♪
私も修練中です。
お互い素敵な『おうちぱん』を目指していきましょうね!!
Posted by らぶ@管理人 at 2006年09月10日 11:37
Posted by らぶ@管理人 at 2006年09月10日 11:42
ようこそおいでくださいました(*^_^*)
さらに、リンクありがとうございます♪
さっそくコチラも登録させていただきますね。
参考になるといってくださり、とってもうれしいです。
これからどうぞヨロシクお願いしま〜す☆彡
Posted by らぶ@管理人 at 2006年09月10日 11:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。