数あるブログの中からようこそおいでくださいましたピカピカ

いろんな『おうちパン』の紹介があるけれど。。。
成形がテーマになっているものはあったかなぁ?と感じる今日この頃。。。

そこで,思いつくまま分類して紹介していこうと思います。

かわいく・魅せる・パンの成形

そんなおうちパンを目指してお互いに共有しませんかGOOD

まだまだバリエが少ないけれど,それぞれの成形にTBやコメントを利用してアイデアの募集もしています本

みなさんと交流を深めながら,『おうちぱん』を育てていきたいなぁと思っていますハート


ぱんの名前から知りたい方はサイトマップ ぱんの成形が一目で分かるサムネイル表示

【PR】

  

Posted by TI-DA at

■オススメ本

Afternoon Tea time

Afternoon Tea time ― アフタヌーンティーと過ごす時間
Afternoon Tea time ― アフタヌーンティーと過ごす時間


みんなが憧れる A.T.Room のメニューがおうちでつくれる1冊本

ドリンク・お菓子・プレートランチがたくさん紹介されていますピカピカ
(私の大好きなミルクカラメルが載っているハート

パンの配合はないけれど・・・おうちぱんを使ってサンドイッチメニューはいかがでしょうGOOD  


Posted by らぶ at 2006年11月24日Comments(2)

■お知らせ

しばらくの間…

私用のため,しばらくの間ブログをお休みします。

といってもいたって元気(!?)にしておりますのでご心配なく(^.^)b

今日から立冬。
冬の到来です。。。

みなさま,どうぞお身体に気を付けてくださいませ。。。  


Posted by らぶ at 2006年11月07日Comments(0)

かたち

ツイストリング



クロワッサンの余り生地。

クロワッサンをつくるとどうしても余ってしまう生地。
パン教室では捨てたけど,もったいないので成形をして遊びます音符オレンジ


端1cmを残してスケッパーで2等分する。
ツイストに編んで,両端をくっつける。

余り生地が,かわいく変身できましたピカピカ
せっかく苦労して折り込んだ生地。。。余さず何か成形してみませんかGOOD  


Posted by らぶ at 2006年11月05日Comments(0)

かたち

シナモンロール



みかさんのリッチ生地。(パネマザ使用)


分割:0
四角く伸ばした生地にシナモンシュガーをふり,端からくるくる巻くの~まんじゅう
スケッパーで12等分して,切り口を上にしてアルミカップに入れる。

かわいいくるくる三つ葉の成形ピカピカ
シナモンののの字がたまりませんハート
1つ1つちぎりながらでも,まるかじりでもOKですGOOD  


Posted by らぶ at 2006年11月04日Comments(2)

まる

ピザパン



みかさんのリッチ生地。(パネマザ使用)


分割:2
丸く伸ばした生地に,ピザソース・玉ねぎ・ハムをトッピングしてピザ用チーズをちらす。

いつも使うBP生地と違ってふわふわの食感ピカピカ
トッピングだけでなく,土台でもいろいろ楽しめそうですGOOD  


Posted by らぶ at 2006年11月02日Comments(0)

さんかく

クロワッサン



カテゴリ内にあるオススメ本『天然酵母と国産小麦の・・・』のレシピ。(パネマザ使用)

粉は,リスドォル。


分割:0
10cm角の折り込み用バターを用意する。
四角く伸ばした生地にバターをのせて生地を閉じて,冷蔵発酵20分。
20×30cmに生地を伸ばして3つ折りにして冷凍発酵8~10分。(計4回繰り返す)
4回目の折り込みができたら冷蔵発酵30分。
18c×30cmに伸ばし,両端2cmをスケッパーで切る。
3等分した後に対角に切って,直角三角形にする。
底辺の真ん中に2cm切り込みを入れて折り,くるくる巻くの~まんじゅう
2次発酵後,照卵をして焼成。(230度 15分)

3つ折り4回で82層になるクロワッサンピカピカ
秋冬限定&手間がかかるので滅多につくりません汗

今回は発酵バターを使わず照卵を忘れたけど,なかなかのできに満足ハート
次回は,香りの良い発酵バターを使ってつくりたいですGOOD  


Posted by らぶ at 2006年11月01日Comments(2)

かたち

シナモンロール



みかさんのリッチ生地。(パネマザ使用)


アーモンドクランチロールと同じ成形。
分割:0
四角く伸ばした生地にシナモンシュガーをふって端からくるくる巻くの~まんじゅう
スケッパーで6等分し,打ち粉をした菜箸で上から押さえて筋目をつける。

久々の冷蔵発酵生地ピカピカ
焼成中からシナモンのいい香りハート
コーヒーと一緒にいただきま~すGOOD  


Posted by らぶ at 2006年10月31日Comments(0)

クグロフ型

ミルククグロフ



みかさんのリッチ生地。(パネマザ使用)


分割:0
丸めなおした生地に指で穴を開けてぐるぐる回し,型の幅と同じくらいに広げてとじ目を上にして型に入れる。
型と同じくらいの高さに膨らんだら焼成。

おなじみの『牛乳食パン』をクグロフ型に。。。ピカピカ
同じ配合でも型を変えただけで雰囲気が変わって楽しいですよ音符オレンジ  


Posted by らぶ at 2006年10月30日Comments(0)

クグロフ型

もんきーぶれっど(メープルシロップ)



みかさんのリッチ生地。(パネマザ使用)

砂糖 → メープルシュガー に置き換え。



シロップのバリエ。
分割:32
クグロフ型にバター(油脂類)を塗っておく。
生地にメープルシロップをくぐらせてランダムに型に入れる。
型がラップに付く程度に膨らんだら焼成。

丸め直しなしでどんどん型に入れていくお手軽パンピカピカ
最近は,メープルシュガー&メープルシロップに注目している人が増えているみたいですねキョロキョロ

身体によくて見映えがいいのでプレゼント向きGOOD  


Posted by らぶ at 2006年10月10日Comments(4)

道具

カッティングバターケース



バターの保存に使っているケース。(ナイフ付き)


200gのバターを,縦横にある仕切りで5~15gにカットできる優れものピカピカ
普段は450g使うので,小分けに冷凍保存してある1/4本を5~20gにカットして保存。

写真右側の仕切りが見えますか!?
200gを使うと割高になってしまうので保存するだけになってるけど,頻度が少ない人にはオススメのバターケースですよGOOD  


Posted by らぶ at 2006年10月10日Comments(0)

かたち

ハム&チーズ



みかさんのリッチ生地。(パネマザ使用)

分割:8
バターロールの成形。
半円に切ったハムをのせてくるくる巻くの~まんじゅう
スケッパーで半分に切り,切り口を下にする。
ピザ用チーズをのせて焼成。

プチサイズのパンピカピカ
小腹が空いた時に,ぽいっとお口に放り込んで食べてみてはいかがGOOD  


Posted by らぶ at 2006年10月07日Comments(0)

かたち

ウィンナーエピ



みかさんのリーン生地。(パネマザ使用)

粉は,リスドォル。

参考レシピはコチラパソコン

分割:6
ベーコンエピと同じ成形。

かな~りベタ生地になってしまったので使いたくない打ち粉をしていますタラ~
次回は仕込み水を10ml減らしてつくってみようと思います汗
ウィンナーでエピがつくれるなんて思いつかなかった。。。(考えた人スバラシイピカピカ
夕食にいただきますGOOD

  


Posted by らぶ at 2006年10月06日Comments(2)

HOVIS型

牛乳食パン



みかさんのレシピ。(パネマザ使用)

生地量は,1.5斤の半量。
砂糖 → 黒砂糖 に置き換え。


分割:4
型にバター(油脂類)を塗っておく。
丸め直して型に入れて2次発酵。
型から1cm顔を覗かせたら焼成。

◆型を持って傾かせ,生地を並べていけばバランスよくきれいな4つのお山ができます。

こちらも窯伸びのいい仕上がりにピカピカ
家族みんなお気に入りのふわふわパンハート  


Posted by らぶ at 2006年10月04日Comments(0)

HOVIS型

牛乳食パン



みかさんのレシピ。(パネマザ使用)

生地量は,0.75斤分。
砂糖 → 黒砂糖 に置き換え。


分割:2
型にバター(油脂類)を塗っておく。
生地を丸め直して,型に入れて2次発酵。
生地が型から1cmくらい顔を覗かせたら焼成。

久しぶりのHOVIS型ピカピカ
あまりの窯伸びのよさに目がまん丸キョロキョロ
この型にすりすりしたいくらいカワイイですよGOOD  


Posted by らぶ at 2006年10月02日Comments(6)

かたち

はちみつ入りの白いパン



みかさんのレシピ。(パネマザ使用)


分割:8
クーペの変形。
両端を細くしすぎて,なんだか不恰好汗
成形はいつもくるくる表情が変わるので楽しい音符オレンジ
おうちぱんがやめられない理由の1つですGOOD  


Posted by らぶ at 2006年10月01日Comments(4)